• HOTEL
  • 九州

白壁の商家が立ち並ぶ〝商家町〟福岡・八女の暮らしに想いを馳せる

VMGでは、歴史的な価値をもつ建造物を活かすことで、建物やまち並みを後世に残す取り組みを重ね、その場でしか得ることのできない特別な“時”との出会いをお届けしています。

福岡県南西部にある〝八女〟は、戦国時代に築かれた福島城中心に発展しました。江戸時に形成された城下町の町人地部分は、後に久留米藩内で最大級の在郷の商家町として賑わい街路に沿って塗屋造の町家を中心に江戸時代から近代にかけての伝統的建造物が残っています。

商人と職人の町として栄えた町

商人と職人の町としてて栄えた町

福岡県南西部にある八女は、福島城廃城後、交通の要衝として物資の集散地として発展してきました。福島城が築城時に城下町が形成され、商人と職人の町として栄え、現在の町並みが形成されています。

室町時代に僧侶が茶を伝えたことから産地として名高い八女。商家町には今もなお茶舗や、提灯等を扱う商家も多く、居蔵(いぐら)と呼ばれる町家が江戸時代の姿を偲ばせます。江戸後期から昭和初期までの伝統的な建築物が残っており、2002年には〝重要伝統的建造物群保存地区〟に選定されています。

白壁土蔵造り商家町の面影を残す建物

八女福島の町家は土蔵造りが多く、商家的な色彩と職人の工房的な色彩を併せ持った、江戸、明治、大正、昭和初期の伝統様式の150軒ほどの建物が旧往還道路沿いに連なっています。

うなぎの寝床と言われる、間口は狭く奥に長い昔ながらの長屋作りの古い家が立ち並び、 入母屋、塗籠の居蔵造りを基本とし、白漆喰を使用していることで〝白壁のまち並み〟と呼ばれています。

八女福島商家町に点在する歴史的建造物が7室のホテルに

商家町町に溶け込むように佇むVMG HOTELSの〝NIPPONIA HOTEL 八女福島商家町〟は、城下町に点在する八女の発展を支えてきた〝旧大坪茶舗〟、丁寧に醸したお酒で町の人を喜ばせてきた〝福島酒造〟などリノベーションした分散型ホテルです。

歴史のある建物は建築当時の趣はそのままに客室に生まれ変わり、そのまちに〝暮らすように泊まる〟ことで、まちと一体となる特別な時間をお届けします。

八女は、玉露の生産量が全国50%以上を占め、品質でも全国トップを誇る〝日本一の玉露の産地〟として知られています。

NIPPONIA HOTEL 八女福島商家町では、檜とお茶の香りに包まれる〝お茶風呂〟や〝ティーペアリング〟〝朝抹茶〟など、名茶の産地ならではのお茶の新たな楽しみ方に触れる驚きの感動体験をお楽しみいただけます。

商人、職人のまちとして栄え、お茶の文化と共に生きる八女で、白壁の商家が立ち並ぶ商家町の暮らしに想いを馳せるひとときをお楽しみください。

Information

八女福島までのアクセス

詳しくはこちらをご覧ください。

NIPPONIA HOTEL 八女福島 商家町

よく一緒に読まれているコラム