NIPPONIA HOTEL
伊勢河崎 商人町Operated by VMG

scroll
concept

暮らしに触れる、新しい伊勢の旅

三重県の南部に位置する伊勢市は、古くから「日本人の心のふるさと」として親しまれてきました。 伊勢神宮を中心に、祈りとともに発展したこの地には、静けさと敬意が今も息づいています。

その伊勢の一角、五十鈴川沿いに広がる河崎は、かつて物資と人が行き交う港町として栄えた場所。今も白壁の蔵や町家が並び、商人のまちとしての記憶を町並みに残しています。

海と山に囲まれ、川が流れ、季節ごとに表情を変える伊勢の自然。その中で、河崎は観光地の喧騒から少し離れた、素朴であたたかい時間が流れるまちです。

ただ名所をめぐるだけではなく、暮らしの風景にそっと身を置く旅。静かな道を歩き、地元の声に耳を傾けながら、その土地のリズムに心を重ねていく。そんな旅のかたちが、ここにはあります。

歴史と自然、そして人の営みが調和するまち・伊勢河崎。訪れる人それぞれに、新しい伊勢の魅力を教えてくれる場所です。

お伊勢参りを支えた商人町

勢田川の水運を活かして江戸時代からにぎわった港町・伊勢河崎エリア。川を使った物資の運搬が盛んで多くの商人や問屋が集まり、かつては「伊勢の台所」として発展しました。今も白壁の蔵や木の格子戸の町家が残り、当時の賑わいを感じられます。勢田川の穏やかな流れと歴史あるまちなみが調和し、観光地の喧騒を離れ、ゆったりと暮らしに触れる旅をお楽しみいただけます。

伊勢河崎

伊勢の歴史と風情を体感する

コンセプトは「巡礼のための癒しのホテル」。客室には、伊勢神宮の御用材である木曽檜を用いた家具や、伊勢春慶や伊勢木綿・伊勢型紙などの伝統工芸を随所に取り入れています。単なる宿泊施設ではなく、伊勢の歴史と文化に触れ、地域とつながる滞在体験をお届けいたします。

SEICHOフロント棟

明治期に建てられた歴史ある商家を丁寧に改修した客室。かつて鰻屋や下宿屋、豆腐屋として町の暮らしを支えてきたこの建物には、今も力強い梁や建具にその面影が息づいています。名の由来は、神宮に参る前に身を清める禊の地「二見浦」。清らかな朝の海を想わせる設えと静けさに包まれながら、心ほどける滞在の始まりをお迎えください。

ASAMA客室

昭和初期に建てられ、長く商店として地域に親しまれてきた和風建築を活かした客室。あたたかみのある木造の佇まいと、檜の香り豊かな浴槽が、どこか懐かしく心をほどく滞在を演出します。客室名は、伊勢神宮参拝の道中に位置し、古くから信仰を集めてきた霊峰「朝熊岳」に由来しています。

ASAGIRI

かつて商家として賑わった黒塗りの建物を一棟貸切で愉しむ特別な客室。重厚な玄関や通り土間が昭和の面影を色濃く残し、懐かしくも静謐な時間が流れます。客室名「朝霧」は、伊勢の朝に五十鈴川や神宮の森を包みこむ、幻想的な霧の情景にちなんで名付けられました。

TOKIWA客室

明治44年築、履物屋として商人町を支えた歴史をもつ建物を、趣ある二つの蔵に改修。それぞれを一棟貸切でご利用いただけます。縁側や玄関窓には当時の面影が残り、重厚な梁や扉が往時の息吹を今に伝えます。客室名「常盤」は、今も昔も変わらない河崎のまちなみや神宮に因んで、永久に変わらないことを意味します。

KAMIJI客室

明治期に建てられた地元老舗問屋の優雅な私邸を丁寧に改修。数寄屋造りを思わせる繊細な京風の佇まいが広がり、静かな庭を眺めながらゆったりとした時が流れます。客室名「神路」は、神宮へと続く巡礼の道を象徴しています。

TOKOWAKA客室

明治初期に建てられた創業270年余の卸問屋の雑貨蔵を丹念に再生。吹き抜けの高い天井や重厚な梁が蔵独特の趣を醸し出します。客室名「常若」は、神宮の式年遷宮に象徴される永遠の刷新と生命の循環を表しています。

LATEST INFORMATION

  • HOTEL

HOTEL「経年美化」の深みを楽しむ伊勢の伝統宿

運営ベニュー一覧

古き商人町の風情をそのままに受け継いだ建物に、わずか10室だけの特別な空間をご用意。伊勢木綿や伊勢春慶、伊勢型紙などの伝統工芸が空間を彩り、使うほどに美しさを増す“経年美化”の魅力が息づきます。空間を包むのは、伊勢の自然と文化に根ざした「柿色」。地元の蓮台寺柿や、暮らしに寄り添ってきた柿渋に着想を得た、どこか懐かしくあたたかな色合いです。神宮御用材・木曽檜を贅沢に用いた家具やアートとともに、土地の記憶に触れ、時を味わうようなひとときをお楽しみください。

PICK UP巡礼の始まり・禊チェックイン

“禊チェックイン”は、巡礼のはじまりを静かに整える特別なひととき。伊勢茶でもてなし、二見の海の塩を使った塩羊羹を味わいながら、心と身体を清める時間をご用意しています。御師文化に倣い、お客様一人ひとりの巡礼を丁寧にサポートする、伊勢らしいお迎えのかたちです。

PICK UP神饌の伝統を感じる伊勢の恵みあふれるご朝食

伊勢神宮に受け継がれる「神饌」の文化に着想を得た、滋味深い和の朝食。伊賀米や伊勢味噌、青さ海苔やシジミ、地元産の魚や野菜など、伊勢・三重の豊かな恵みを丁寧に仕立てた一膳をご用意します。どこか懐かしさを感じる静かな空間で、土地の恵みと文化を味わう贅沢な朝のひとときをお楽しみください。

PICK UP日本の心の聖地・伊勢神宮

悠久の時を刻む伊勢神宮を訪ね、内宮・外宮を巡る“現代のお伊勢参り”。神々に心を預けたあとは、五十鈴川のせせらぎに耳を澄まし、おはらい町のにぎわいや地元の恵みに触れるひとときが、心をそっと解きほぐしてくれます。神宮のふもとで過ごす時間が、旅に深い意味を与えてくれるはずです。

ACCESS

〒516-0009
三重県伊勢市河崎2丁目14-12

TEL:0120-210-289